地質情報展2010とやま 海・山ありて富める大地
地質情報展2010とやま 研究資料集No.527 登録のポスター名および著者名
| No. | タイトル | 著者 | 
|---|---|---|
| A01 | 富山の地史![]()  | 
長森英明・高橋 浩 | 
| A02 | 飛騨深成・変成岩類と船津剪断帯![]()  | 
高橋 浩 | 
| A03 | 富山県及びそのまわりの来馬層群![]()  | 
竹内 誠(名古屋大学) | 
| A04 | 富山県の手取層群![]()  | 
竹内 誠(名古屋大学) | 
| A05 | 黒部川流域の多種多様な花こう岩類![]()  | 
原山 智(信州大学) | 
| A06 | 1600万年前の富山は亜熱帯だった?![]()  | 
中島 礼 | 
| A07 | 富山の地盤と山地・扇状地・平野の地形![]()  | 
中島 礼 | 
| A08 | 富山県の活断層と地震ーひずみ集中帯ー![]()  | 
宮下由香里 | 
| A09 | 富山県の活断層ー牛首断層と跡津川断層帯ー![]()  | 
宮下由香里 | 
| A10 | 呉羽山断層を調べる![]()  | 
吉岡敏和 | 
| A11 | 富山市の真下を通る活断層!![]()  | 
吉岡敏和 | 
| A12 | 富山深海長谷![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
中嶋 健・岸本清行・太田充恒 | 
| A13 | 元素の地図ー北陸地方ー![]() ![]()  | 
太田充恒 | 
| A14 | 地中熱利用システムー地下水研究の新しい応用分野ー![]() ![]()  | 
内田洋平 | 
| A15 | 重力図で見る北アルプスの根っこ![]()  | 
住田 達哉・駒澤 正夫・岡田真介・牧野雅彦 | 
| A16 | 富山周辺の重力図![]()  | 
住田 達哉・駒澤 正夫・岡田真介・牧野雅彦 | 
| A17 | 富山県の鉱物資源![]() ![]()  | 
大野哲二 | 
| A18 | 20万分の1日本シームレス地質図![]()  | 
西岡芳晴・斎藤 眞・眞坂淑恵 | 
| B01 | ペットボトルで地盤の液状化を再現しよう!![]()  | 
宮地良典 | 
| B02 | 自然の不思議「鳴り砂」![]() ![]() ![]()  | 
兼子尚知 | 
| B03 | できるかな?「飛び出す火山」![]()  | 
宮内 渉 | 
| B04 | パソコンで地学クイズにチャレンジ!![]()  | 
坂野靖行 | 
| B05 | 顕微鏡で石を観察してみよう!![]() ![]()  | 
山崎 徹 | 
| B06 | いろんな石を割ってみよう!さわってみよう!![]() ![]()  | 
工藤 崇・佐藤大介・竹内圭史 | 
| B07 | キッチン火山実験![]()  | 
松島喜雄・古川竜太・田中明子 | 
| B08 | 水路で地層づくり![]() ![]()  | 
澤田結基 | 
| B09 | マンガン団塊を採ろう!![]()  | 
宮崎純一 | 
| B10 | 自分だけの化石レプリカをつくろう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
利光誠一・中澤 努・坂野靖行・中島 礼 | 












































