2025.05.07
展示情報
5月10日地質の日に関連して「明治時代の地質図とヘリテージストーン」を開催中です
国際地質科学連合(IUGS)により、令和6年7月6日に筑波山塊の花崗岩がヘリテージストーン(天然石材遺産)の一つに認定されました。2025年5月7日から2025年8月29日まで、明治時代から現在の地質図で、ヘリテージストーン筑波山塊の花崗岩について紹介します。(2025年5月7日掲載)
2025.05.07
展示情報
国際地質科学連合(IUGS)により、令和6年7月6日に筑波山塊の花崗岩がヘリテージストーン(天然石材遺産)の一つに認定されました。2025年5月7日から2025年8月29日まで、明治時代から現在の地質図で、ヘリテージストーン筑波山塊の花崗岩について紹介します。(2025年5月7日掲載)
2025.04.11
news
2025年3月に、火山地質図「秋田焼山火山地質図」、「御嶽火山地質図」、5万分の1地質図幅「米子」(第2版)、「大河原」、「門」、「高見山」が発行されました。(2025年4月11日掲載)
2025.03.24
news
当面の間、直接来室できない場合の文献複写を休止いたします。(2025年3月24日掲載)
2025.03.24
news
諸般の事情により2025年4月11日を臨時休館とさせていただきます。ご不便をおかけいたします。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。(2025年3月24日掲載)
2025.01.14
展示情報
地質標本館企画展「テフラ2-空から降った地下からの手紙-」の連携展示を2025年1月14日から2月28日まで行っています。※展示期間を4月18日まで延長しました。(2025年1月14日掲載、2025年2月27日追加)